日本ごうがふかいな協会広報

日本ごうがふかいな協会の広報ブログです。

仕事にえらいもクソもないんじゃね

 どうもかーびぃです。

 

 組織で仕事をしていると、どうしても「えらい」「えらくない」という差ができてしまう。それもポストの差で。会社ではだいたい社長が一番えらいことになっている。要は責任を持つか持たないかという違いだろう。当然、貰う給与もマネジメント系の人々の方が多くもらうことになる。それは社長が経営責任者であるだけでなく雇用者であるという側面も持ち合わせているからである。

 しかし、例えば、役員でも何でもない、例えば部長あたりはどうだろうか。管理職で責任もあるが、平社員より会社にとって重要な仕事をしているかというとなかなか微妙ではないのか。

 

 こんなことを考えたのは、異動してしまった上司が、なんで管理職なんだろうなあとふと思ったのがきっかけだった。

 この上司、人としては悪い人ではなかった。むしろたぶん今まで見たことがないくらいのお人よしという感じで、男気もあふれるし面白い人だった。けれど、管理職という職種が、向いているとは到底言えない仕事ぶりであったのは事実である。社会人として若葉マークがはがれかけのぼくにすらそう見えるレベルだからかなりなものだ。この人が現場で出続けられるような、活躍し続けられるような(実際ほとんど現場に出ているようなタイプの人だった)職種で、それでそのまま給与だけを引き上げることはできなかったのかなあとか、よくよく考えたら昇進して管理職になっていくのってなんか少し変だよなあと思い始めた。例えば兵士としてのスキルと将校としてのスキルは当然被るところもあるが異なる部分も多い。日本の雇用形態の大半が、昇進するとやがては管理職になるようなものだろうが、「名選手が名監督になれるとは限らないが、名監督は絶対に名選手である」みたいな感じが多くて、そういう形態が「名選手ではないが監督としては天才的なセンスがある」というタイプをはじいてきていて、社会全体をスポイルさせているような気がするのだ。単純な批判というよりは、「給与だけを引き上げて現場を現場のまま昇進させていくことの弊害って何があるんだろう」と思うわけである。要はお互いがお互いをリスペクトしてりゃいい話なんじゃねえのか。

 

 疲れてきた。

 

 黒髪ロング一重まぶた微乳お嬢様系女子~~~